2019.05.16 12:57【祭りレポート】福島県広野町 鹿嶋神社浜下り祭「たんたんぺろぺろ」2019 第三部(当日)第一部 リンク第二部 リンクマツリテーター見習いの今場(こんば)です。ここまで、福島県広野町の鹿嶋神社浜下り神事について、2回にわたって紹介してきました。今回の第三部がその最終で、いよいよお祭り当日です。
2019.05.11 08:30【祭りレポート】福島県広野町 鹿嶋神社浜下り祭「たんたんぺろぺろ」2019 第二部(前日準備〜前夜祭)第一部 リンクマツリテーター見習いの今場です。鹿嶋神社浜下り祭のレポート第二部ということで、ここからは当日の様子についてご報告いたします。第二部では、4月6日(土)に行われた準備作業の様子と、終了後の前夜祭(決起会)について。
2019.04.21 12:58【祭りレポート】福島県広野町 鹿嶋神社浜下り祭「たんたんぺろぺろ」2019 第一部(イントロダクション)はじめまして。今場 雅規(こんば まさのり)と申します。マツリズムには2016年頃から少しずつ関わっており、高木神社例大祭や祭サミットなどスポット的なお手伝いをしてきました。今年、団体の体制が強化されるということで、関与のレベルを上げ、「マツリテーター見習い」を拝命することになり...
2019.03.23 13:37【受賞】オーライ!ニッポン大賞 審査委員会長賞養老孟司氏が会長を務め、都市と農村漁村の交流拡大に取り組む団体を表彰する「第16回オーライニッポン大賞」にて、マツリズムが審査委員会長賞に選ばれました。https://www.kouryu.or.jp/information/20190305_293/
2019.03.23 13:30南足柄100人カイギにて登壇「南足柄100人カイギ.vol1」にて、代表大原が登壇させていただきました。地域に関わるジャンルの異なるゲスト5名が取り組む活動について話をし、交流するというシンプルで楽しい取り組みで、ゲストが100人に達した時点でイベントは終了となるそうです。南足柄市は大原の生まれ故郷。貴重な...
2019.01.28 19:41【開催レポート】祭サミット2019 〜誉れ〜祭サミット2019〜誉れ〜が無事終了しました。2019年1月26日(土)に、全国8都県から65名が東京に集まっていただき、盛況に終わりました。1部の祭議ではゲストによる講演やワークショップを通じて、祭の社会的価値を考えたり、個々人が改めて「なぜ祭りをやるのか?」を深めていきました...
2018.12.26 05:10【開催レポート】釜石まつり報告会@岩手県釜石まつりでの大学生参加企画の報告会を、お世話になった釜石市役所、釜石住民の方々、岩手大学杭田ゼミ向けに行いました。今回作成したオリジナルの動画を見ながら、祭の未来についても議論しましたよ!!2019年はラグビーW杯もあり、釜石も注目される年。釜石祭もますます盛大に行われますよう...
2018.11.29 02:59【開催レポート】海の祭ismプロジェクト in 釜石10月20日、21日の釜石まつりの日に「海の祭から地域の『ルーツ』を探るin釜石」を開催し、岩手大学の学生や県外の学生など18名が参加しました✨今回マツリズムとして初めて参加対象を大学生に絞り、海と地域活性というテーマで学びに繋がるよう独自のコンテンツを開発しました。1日目は釜石...
2018.06.25 09:31【メディア掲載報告】朝日新聞岐阜版2018年4月20日の朝日新聞朝刊の岐阜版の紙面に、飛騨市の古川祭に参加中のマツリズムの取り組みが掲載されました!https://www.asahi.com/amp/articles/ASL4M4G36L4MOHGB00M.html(全文読むには無料登録が必要です)
2018.06.10 05:21【メディア掲載報告】東京新聞4月初旬、震災から8年ぶりに行われた福島県広野町の「鹿嶋神社浜下り神事」に、マツリズムから大原・岩楯が参加してきました。そのときの感想記事を6月1日の東京新聞に掲載いただきました!